プログラム

日程表(PDF形式)

2022年11月12日(土)

9:35~9:55 奨励賞受賞講演
「カウレン酸の多様な標的を介したチロシナーゼ遺伝子の転写制御」

座長:
  • 大沢匡毅(岐阜大学)
演者:
  • 竹森洋(岐阜大学)

10:00~10:55
シンポジウム# 1「メラニン・チロシナーゼ」

座長:
  • 若松一雅(藤田医科大学メラニン化学研究所)
  • 藤田英明(長崎国際大学)
SY#1-1 メラニン分析の最近の進歩

若松一雅(藤田医科大学メラニン化学研究所)

SY#1-2 チロシナーゼの翻訳後修飾とメラニン生成の制御

仁木洋子(武庫川女子大学)

SY#1-3 膜結合型ユビキチンリガーゼRNF152 によるメラニン産生調節機構

藤田英明(長崎国際大学)

11:00~11:35 一般演題# 1

座長:
  • 青木仁美(岐阜大学)
  • 田所竜介(岡山理科大学)
G#1-1 膜結合型ユビキチンリガーゼRNF152 によるチロシナーゼのユビキチン化分子機構解明に関する研究

上田亮太(長崎国際大学)

G#1-2 鉄および銅イオンはドーパミンメラニン産生過程を促進・修飾する:ニューロメラニン産生との関連

伊藤祥輔(藤田医科大学メラニン化学研究所)

G#1-3 日本人男性毛の髪色、メラノソームおよびメラニンの加齢変化と性差

伊藤隆司(花王株式会社ヘアケア研究所)

11:40~12:25 一般演題# 2

座長:
  • 大沢匡毅(岐阜大学)
  • 西村栄美(東京大学医科学研究所)
G#2-1 乾癬遺伝子によるマウスの加齢・毛周期依存的な毛色の繰返し変換

瀧川和弥(長浜バイオ大学)

G#2-2 Kitl(SCF)の発現誘導による毛包色素幹細胞の分化制御

青木仁美(岐阜大学)

G#2-3 Pmel 遺伝子支配下にCre を発現する新規Cre ドライバーマウスの作製とPmel 発現パターンの解析

大沢匡毅(岐阜大学)

G#2-4 ゼブラフィッシュは化学物質誘発性白斑を評価するための動物モデルとして有用である

濱本明恵(岐阜大学)

12:30~13:00 評議員会

13:30~14:45 シンポジウム# 2「メラノソーム」

座長:
  • 福田光則(東北大学)
  • 小林剛(名古屋大学)
SY#2-1 メラノソーム貪食作用の各種メカニズム

安藤秀哉(岡山理科大学)

SY#2-2 メラノソームの微小管逆行性輸送の新規制御因子・Rab44 の機能解析

丸田優人(東北大学)

SY#2-3 新たなエンドソーム・ライソゾーム蛍光染色剤

竹森洋(岐阜大学)

SY#2-4 カルボシアニン色素を用いた、メラニントランスファーにおけるエンドサイトーシス/ファゴサイトーシスの動的可視化

竹内聖二(神戸大学バイオシグナル研究センター神戸スキンリサーチ)

14:50~15:25 一般演題# 3

座長:
  • 八谷輝(株式会社トキワ)
  • 矢嶋伊知朗(芝浦工業大学)
G#3-1 ケラチノサイトとファイブロブラストにおけるメラノソーム貪食メカニズムの相違点

小林真帆(岡山理科大学)

G#3-2 真皮線維芽細胞由来の色素形成抑制因子は表皮角化細胞由来の炎症性サイトカインの影響をうける

吉本聖(ニッコールグループ日光ケミカルズ株式会社)

G#3-3 4’-デメチルノビレチン(4’-DeNOB)のメラノジェネシス抑制効果とその細胞内シグナルメカニズム

芋川玄爾(宇都宮大学・バイオサイエンス教育研究センター)

15:25~15:40 コーヒーブレイク

15:40~16:15 一般演題# 4

座長:
  • 國貞隆弘(岐阜大学)
  • 河野通浩(秋田大学)
G#4-1 MITF は神経系遺伝子を抑制することで色素細胞の発生運命を指定する

川上聡経(京都大学)

G#4-2 T カドヘリンはチロシナーゼ発現に影響を与えることで培養メラノサイトにおけるロドデノール感受性に関わる

岡村賢(山形大学)

G#4-3 ブルーライト照射はヒト正常メラノサイトにおいて核内での活性酸素種発生を誘導する

村岡空(東京工科大学)

16:20~17:15 シンポジウム# 3「光とメラノサイト・メラニン」

座長:
  • 山﨑研史(りふ皮膚科アレルギー科クリニック)
  • 種村篤(大阪大学)
SY#3-1 エキシマレーザーの皮膚への作用

尾崎紗恵子(日本医科大学)

SY#3-2 白斑に対する各種光線治療

芝田孝一(医療法人しばた皮フ科クリニック)

SY#3-3 可視光線、近赤外線の種々のメラニンを含有した表皮メラノサイトへの作用

船坂陽子(日本医科大学)

2022年11月13日(日)

8:30~9:00 総会

9:05~9:50 一般演題# 5

座長:
  • 並木剛(東京医科歯科大学)
  • 林昌浩(新中道皮ふ科クリニック)
G#5-1 E-カドヘリン発現低下が関わる色素沈着メカニズムとシミ形成への関与

石川景子(株式会社資生堂グローバルイノベーションセンターみらい研究所)

G#5-2 脂漏性角化症における色素沈着機構の解析

上野瑞葵(花王株式会社生物科学研究所)

G#5-3 線状の脱色素斑を伴ったfamilial progressive hyperpigmentation with or without hypopigmentation の1例

肥田時征(札幌医科大学)

G#5-4 日本人眼皮膚白皮症の約20% はヘルマンスキー・パドラック症候群である

齊藤亨(山形大学)

9:55~12:05 シンポジウム# 4「老人性色素斑」

座長:
  • 市橋正光(BTRアーツ銀座クリニック)
  • 船坂陽子(日本医科大学)
SY#4-1 老人性色素斑のメラノサイト活性化メカニズムと合理的な美白法

芋川玄爾(宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター)

SY#4-2 皮膚内神経によるシミの形成メカニズム

中山和紀(ポーラ化成工業株式会社フロンティア研究所)

SY#4-3 老人性色素斑部位における真皮血管の特徴

原祐輔(株式会社資生堂みらい開発研究所)

SY#4-4 老人性色素斑におけるメラノサイトとケラチノサイトの3 次元構造解析

水谷友紀(株式会社コーセー研究所)

SY#4-5 老人性色素斑形成における皮膚幹細胞の関与

山田貴亮(日本メナード化粧品株式会社総合研究所)

SY#4-6 ケラチノサイトによる皮膚色制御メカニズム

村瀬大樹(花王株式会社生物科学研究所)

SY#4-7 老人性色素斑病変部における表皮角化細胞の増殖異常と微量金属の動態の関連

小田原美樹子(大正製薬株式会社)

12:10~13:10 ランチョンセミナー「美白剤による治療update」

座長:
  • 錦織千佳子(兵庫県赤十字血液センター)
演者:
  • 船坂陽子(日本医科大学皮膚科)
協賛:
  • メトラス株式会社

13:15~13:50 一般演題# 6

座長:
  • 鈴木民夫(山形大学)
  • 大磯直毅(近畿大学奈良病院)
G#6-1 尋常性白斑に対するさまざまな治療法:JAK 阻害薬の治療効果

塚本克彦(山梨県立中央病院)

G#6-2 Apremilast(PDE4 阻害剤)外用と紫外線照射治療による尋常性白斑における色素再生評価

芝田孝一(医療法人しばた皮フ科クリニック)

G#6-3 非分節型白斑患者正常皮膚メラノサイトにおける細胞接着因子とbFGF の発現

川上民裕(東北医科薬科大学)

13:55~14:55 シンポジウム# 5「メラノーマ」皮膚科領域講習

座長:
  • 宇原久(札幌医科大学)
  • 塚本克彦(山梨県立中央病院)
SY#5-1 末端型、粘膜型、Spitz 型メラノーマの遺伝子異常

肥田時征(札幌医科大学)

SY#5-2 メラノーマに対するがん免疫療法

猪爪隆史(千葉大学)

15:00~15:05  Best presentation 賞授与

15:05~15:10  閉会挨拶